忍者ブログ

DATE : 2024/04/27 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2010/12/04 (Sat)

日本ライフオーガナイザー協会の2周年イベント、シンポジウム


日本の片付け・整理法が変わる!〜これで毎日がラクになる〜誰もが快適に暮らせる片付け・整理法を考える


平日でいつもだったら幼稚園のお迎えが14時なので、諦めかけていた今回のシンポジウム。


ところが11月の下旬に、

幼稚園が延長可能な日だったことが分かり

(とはいっても16時までなので15時で途中退場してしまったのだけれど)、

すぐに申し込みをしたのでした。


朝はすごい嵐でどうなることかと思いましたが、

シンポジウムが始まるころにはとてもよいお天気。


以前講座を受けた、

いつも10大ニュースでお世話になっているsonicaさんともご挨拶できたし

いつもブログを拝見しているnaoさんそらさんnatsukoさんも生で拝見できたし(ミーハー♪)


講演会でもパネルディスカッションでもみなさんがおっしゃっていたことは


ライフオーガナイザーの仕事をするうえで一番重要なことはお客様の心に寄り添う事


だと感じました。


いつか仕事としてやっていきたいと思っている私には、みなさんの一言一言がとても意味のある物ばかり。


15時きっかりに退出してしまったので、お話をお聞きできない方もいて本当に残念でした。


カンファレンスも申し込みたかったけど、

来週に整理収納アドバイザーの1級受講を控えていて、

2日間夫に息子をお願いするためこれ以上のワガママは・・・(汗)


来年はライフオーガナイザー1級の資格を携えて、

福岡のカンファレンスに行くつもりです!


前向きな皆さんの熱い空気にふれられてとても有意義な2時間でした。




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!

PR

DATE : 2010/11/26 (Fri)


最近、ブログをなかなかアップできませんが(汗)


このところ「選択理論」関係のブログ&書籍を読むのに時間を費やしております。


マスターライフオーガナイザーでもいらっしゃる心理カウンセラーのわたなべなつこさんのブログ

選択理論マニアのためのトリセツ

を、読破し、

今はわたなべさんのご主人さまで、同じく心理カウンセラーのyoshiさんの

yoshi@選択理論 カウンセラーからのおすそわけ

を投稿順に勉強しているところです。


初めて「選択理論」という言葉を知ったのは


ライフオーガナイザー向けに選択理論心理学入門講座が行われたというのを、楽カジ通信で拝見した時。


すぐになつこさんのブログに飛んで、すっかりはまってしまったという訳です。


マニアのためのトリセツ」というだけあって、中身がとっても濃い!


もちろん、すぐには理解できないこともありますが(汗)


いかに自分が「外的コントロール」のスタンスで人に接してきたか、思い知らされました。


まだ自分の言葉で説明するほど理解していないので、詳しくはなつこさんのこちらの記事をお読みくださいね。


ブログテーマ「外的コントロール」 


その中でも忘れちゃいけないなと思ったのが「致命的な7つの習慣」。

文句をいう

脅かす

責める

罰する

批判する

褒美で相手をコントロールしようとする

ガミガミいう


これは「外的コントロール」にあたり、人間関係を破壊するそうです。


やっちゃいけないとは分かっていますが、なかなか(汗)


反対に選択理論をもとにした行動習慣「身に付けたい7つの習慣」は

思いやりを示す

耳を傾ける

貢献する

支援する

励ます

信頼する

友好的な態度をしめす


まだまだ読み始めたばかりで、頭から溢れそう。

沁み込むまでには時間がかかると思いますが、少しずつ体に入っていけばいいなと思います。


選択理論の教科書的な1冊はこちら。



図書館で借りましたがめっちゃ厚いです、500ページ超え~!


今月は整理収納アドバイザー1級の講座もあり

3日はライフオーガザイザー協会のシンポジウムもあり。


学びの時だなぁと。


いつの日かアウトプットできるように、今はインプットをしっかりとしていこうと思ってます。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!

DATE : 2010/11/21 (Sun)


今日初めて知った事。

やりはじめないと、やる気は出ません。

脳の側坐核が活動するとやる気が出るのですが、

側坐核は、何かをやりはじめないと活動しないので



これは「ほぼ日刊イトイ新聞」のコンテンツのひとつ


脳の気持ちになって考えてみてください


に、出て来たものです。

脳科学者である池谷裕二さんと糸井さんの対談が、12回に渡って連載されたようですが

前出のフレーズは第5回に出てきます。


確かに、やり始めるまではなかなか動き出せないのに、

いざ動き出すと、いつの間にかノリノリになっていることってありますよね。


それが脳科学的に解明されているということ、恥ずかしながら今日まで知りませんでした。


って事は、とりあえず始めてしまえば、心がそのうち付いてくるって事ですよね。


考えるより動けってことかぁ。


ただ待っていても「やる気」は湧いてこないそうです(汗)


どうりで朝5時に目覚ましが鳴っても、いつまでも起きる気にならないんだなぁ。

だって、いつまでも布団の中にいて動いてないんだもの(汗)


明日は朝目覚ましが鳴った時に、この言葉を思い出してみようと思います(笑)



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!


DATE : 2010/10/23 (Sat)

sonicaさんのこちらの記事を見て、おしりに火がつきました(笑)




8月の下旬にうまれた息子。

初めての誕生日を機に、毎年1冊1年間の成長をphotobackにまとめています。


そして4冊注文。

1冊は家族用。

2冊は私の両親用と夫の両親用に。

もう1冊は息子が大きくなって家を出ていくとき用に。


誕生日の後から作り始めれば、9月の中旬にはできるので、

それぞれの両親には「敬老の日」のプレゼントとして、差し上げていました。

(そう、今年は全然間にあわなかったという訳orz)




写真の整理。

人それぞれのやり方があると思います。

私は

「厳選してプリントアウト」

の、やり方に落ち着きました。


デジカメで撮った写真は外付けHDの中に収納。


その際、息子の月例で分けたフォルダに入れるようにしています。


私の場合、そのほうが写真を選ぶ作業が楽なので。



photobackにすると、送られるほうも管理が楽だからよく見てくれるんじゃないかなと思います。


その都度、写真を焼いて送るのも、タイムリーでとってもよいと思いますが、


私の両親も義理の両親も、高齢になっていく一方なので管理をするのが大変かなと。


どこにしまいこんだか分からなくなって、見返してもらえないのもさびしいし。



また、この作業をすると、

1年での息子の成長や我が家の歴史を振り返る時間も持てます。



今回は「朝時間」でラストスパート、頑張れました!


写真の加工は私にとってハードル高いので、腰がなかなかあがりませんが・・・



しかし、もうすぐ年賀状の季節ですものね。

今年はクリスマスまでに終わらせたい!


これも、「朝時間」を使ってサクッと完了させる予定です♪


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。

「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!



DATE : 2010/10/20 (Wed)

洗濯物をたたんでしまう。

結構、苦手な方いらっしゃいますよね。


我が家では

洗って干す→夫

たたんでしまう→私

が、定着しています。


夫はばんばん洗うタイプなので、夕方洗濯物を取り込むと

こんもり山になることもしばしば。


以前はあまりの量の多さに、

立ち向かうパワーが出ない、なんてこともあったんですが、

自分なりにやり方を考えてからは、

次の日に持ち越すことがめったになくなりました。


まず、我が家の衣類がどこに収納されているかと言いますと、

私&夫の衣類(下着を除く)・・・クローゼット

私&夫の下着・・・1階のリビングの押し入れ

タオル   ・・・1階のリビングの押し入れ

息子の衣類 ・・・1階のリビングのタンス


大人の服以外は全て、リビングに収納されています。

それを前提に私の取り込んだ後の流れをご紹介します。



1.取り込んだ洗濯物を全てリビングに移動

2.ソファーの上に降ろします

3.洗濯物を4つの山に分けます→大人の衣類、大人の下着、タオル、息子の衣類


それにかける時間、ほぼ1分。

自分はソファーの上の洗濯物に視線を集中させてます(笑)

そして自分が掴んだものを、

4つの分類のどれか判断したら後ろのそれぞれの山に投げ捨てるイメージ?

振り返ると4つの山が出来ている、みたいな。

その時に、私&夫の下着と息子の衣類は、

それぞれ収納場所の近くに山を作ります。

大きかった一つの山が、

小さい4つの山になったことでかなり気分的にも楽に(笑)


4.たたみます。、まずタオルの山を攻めます。


タオルは大きいけど、たたむの簡単ですよね。

そこが片付くとかなりすっきりする気がします。

その時、私はソファーに座って作業します。

床に座り込むと、立つのに「よっこらしょ」ってなっちゃうから(笑)


5.タオルだけたたみ終わったら、すぐにしまって。


我が家はバスタオル+タオルで10~15枚くらいかな。

それが、視界から消えるとすごく片付いた感がありますよ。


6.次は大人の衣類をたたみます。


子供の服も大人の服もたたむ手間ってそんなに変わりませんよね。

だとすれば、大人の服のほうが大きいので、それが視界から消えるとすごくはかどった気になるわけです(笑)


7.これもたたみ終わったらすぐしまいます。


ただ、私の場合はクローゼットが別部屋で、階段を登らなければなりません。

そのためだけに登るのが嫌なので(汗)階段脇に置いておきます。

次に2階に用があるとき、ついでにしまっちゃいます。

寝室は2階なので、必ず寝るまでには片付きます。


要はリビングから姿を消すようにすること!



この時点で大きかった山が、2つの小山を残すのみに。

カサにすれば7割から8割片付いたように見えるのではないでしょうか?


8.子供の衣類もしくは大人の下着をたたむ


子供の衣類も大人の下着も

今までのタオル、大人の衣類に比べたら、小さいし、

靴下とかペアを探さないといけないし・・・

このときもとにかく「比較的大きいものからたたむ」ようにしています。

そうすると、

「この靴下のペアは・・・」とか探さなくても、

最後のほうには見えるようになってくるので。


9.ひとつの山をたたみ終わったら、とにかくしまいます


私は時間がなくて一度に全部たためないときも、

とにかく「ひとつの山」で区切るようにしています。

すると、すきま時間で残りもたためちゃうので。


最後の山をしまい終わったら、終了です♪


私なりにこれでうまくいっているのがなぜかを考えてみると・・・

やっぱり、「まず4つに分ける」という点でしょうか。

あんまり山をたくさん作ると分けても結局混ざったりしちゃいますし。

私が楽しそうにポンポン投げて仕分けるのを見ているので、息子もたまに分けてくれたりします(笑)

4歳ですが、この4つの山なら分けられるみたい。

でも、それもそれぞれのご家庭でカスタマイズされてみてくださいね。

家族構成や収納場所で、分ける山の数も変わってくると思います。


おそらく、「なぁ~んだ、こんな事か。」と思われそうですが、洗濯物をたたむのが苦手だった私の「オーガナイズ」ってところでしょうか?


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。

「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!




DATE : 2010/10/19 (Tue)




週末は、毎年恒例の秋の小旅行に行ってました。

PCからしばし離れて、自然の中へ。

移動は車でしたが、車線変更が怖い私は、地図を見てナビ係に徹していました。

地図は見ても酔わないけど、携帯や本は一発でOUTなので(^-^;

車中では歌ったり(主に80年代ポップス)、風景を見たり。

帰り道には、夕焼け。



夕焼けをこんなに長く見ていたのは、いつ以来だろう。

とってもリフレッシュできた気がします。

今週もライフオーガナイズ、断捨離、大掃除…

やりたい事、たくさん。

がんばっていきたいと思います。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。

「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!







DATE : 2010/10/13 (Wed)

ただ今
「朝活」できるように訓練中。

10大ニュースにも

「朝5時に起きて朝の時間を有効に活用した」

と、目標を掲げていますがなかなか・・・(汗)


今のところ5割の確率です。

それでも、今までの自分からしたらずいぶん進歩していますが。


ただ、「睡眠時間、ちゃんと取れてる?」とご心配される方のために。

私、いつも4歳の息子と9時には寝ていますので


十分8時間睡眠とれてますの(笑)

むしろそれ以上は寝過ぎ・・・



新しいスケジュール帳に

「5時~7時にしたいこと」

を、書き出してみました。


☆シャワー(10分)

☆ヨガ(15分)

☆スキンケア(5分)

☆熱い飲み物を飲む

☆メールチェック(5分)

☆洗濯の準備

☆ブログ更新(30分)

☆朝食の準備



これらをいかに時間のロスなく進めていけばいいか考えています。

今日は

1.起きたらPCの電源をON。

2.トイレ

3.お湯を沸かし始める

4.シャワー

5.わいたお湯でお茶を入れる

6.お米をとぐ

7.お茶を飲みながらスキンケア&メールチェック

8.今、ブログを更新中

9.この後、ご飯を炊きながらヨガ

10.7時前に洗濯開始


の流れでやってみました。


うん、なかなかいい感じです。


これも「ライフオーガナイズ」になるのかな?

10月のうちに定着するようにしたいものです。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。

「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!

HOME
忍者ブログ [PR]