DATE : 2010/06/26 (Sat)
今の私の生活でペンを使う機会と言えば
幼稚園とのやりとり
毎週末考える1週間分の献立表とそれに基づく買い出しリストの作成
スケジュール帳への記入
・・・くらいかな?
メールでのやり取りが主流になってしまった今では手紙を書く機会もほとんどないです(本当は書いたほうがいいんだろうけど、もらった相手もびっくりしちゃいそう(汗))
それに対して、家にあるペンの量・・・。
いったい何年いや何十年分の量でしょう。
でも、一度我が家に迎え入れたものですから、全部使い切るまでは「断」の気持ちを忘れず購入することなく、一本ずつ寿命を全うさせていきたいと思います。
仕事では4色ボールペンを使うのですが、
赤・青・緑・黒
の使う頻度が異なるため、どれか1色なくなるとつい新しいのを買ってしまっていて、文房具入れの中はペンだらけ。
断捨離を知ってから
「とにかく一本ずつ使い切っていこう。」と使うペンを決めていたんですが、取り出すのに他のペンが邪魔で・・・。
ある日
「芯だけあればいいんじゃない?」
と思い付き、使える芯だけ抜き取って外側は捨てました。
かなり文房具入れがすっきりしました!
今後は「芯」だけ買い足せばいい訳で。
それも今あるものを全部使い切ってからね、遠い未来だ・・・。

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。
よろしくお願いいたします!
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]