DATE : 2010/06/23 (Wed)
断捨離を始めてから、初めて家に人を招きました。
我が家を訪れるのは初めての人たち。
私は車を入庫しなければならなかったので、先に家に入ってもらっていたのですが。
私が玄関を開けると
「え~、すごい。押し入れの中まできちんとしてる~!」
と、言う声が!
今日は夫が私より後に出たので、リビングの押し入れを閉めていなかったのです(汗)
でも、物を押し込んだりしている状態ではなかったので、まぁ見られてもいいかと開き直ったり?
断捨離前は話の成り行きで
「よかったらこれからウチに来ない?」
なんていうのはまず無理。
あらかじめ予定しておかないと掃除が間に合いません。
しかも掃除の前に、まず散らかっているものをどうにかしないといけなくて。
大きな紙袋を片手に目に付くものを手当たり次第に放り込んでから、やっと掃除機をかけるという事を常にやっていました。
でも、断捨離を始めてからは、片づけるのは子供のおもちゃくらい。
友達も子連れなので、そこまできっちり片づけなくても大丈夫(子供が来たらどうせ引っ張り出してくるものですしね)。
そうなると、掃除をすればなんとかなるわけです。
今回も当日の朝に、
・今まで敷いていたリビングのホットカーペットを撤去
・リビング&ダイニングを掃除機かけ
・ダイニングの拭き掃除
・トイレ掃除
をするだけで、今までひーひー言いながら片づけていた程度の状態になりました。
やっぱりいらないものがないっていうのはいいなぁと実感。
これからも「自分のお気に入り」だけに囲まれたご機嫌な暮らしができたらいいなと思います。
お友達が来てくれて、とってもうれしかった息子は、風呂上りに私の膝枕で夢の中へ。
そういうのもなんだかうれしい今日なのでした。

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。
よろしくお願いいたします!
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]