DATE : 2010/12/05 (Sun)
今月も出遅れましたが(汗)ラスト1ヶ月も充実した日々でありますように。
1.JALOのシンポジウムに参加して学びを深めた
2.整理収納アドバイザー1級の予備講座を受講して、学びを深めた
3.朝5時半に起きた
4.25日までに年賀状を投函した
5.クリスマスのアドベントの時期を子供と共有しながら過ごした
6.大掃除を家族でやった
7.ヨガを週2回やった
8.「食べ物も日用品も『足るを知る』を心がけ、過剰摂取しないようにした
9.夫との会話を心がけた
10.家族全員が健康で暮らせた
昨日は家族でクリスマスツリーに飾り付け。
IKEAで買ったオーナメントを吊るすのに、
てぐすを使っていたら、
夫が扱いが上手な事を発見。
釣りの時に使ってたんですと。
大切な人と何か一緒に物事に取り込むことを、
選択理論では「クオリティータイム」と呼んでいます。
「クオリティタイムは、他の人と過ごす良質な時間です。
協同活動の時間を持つことで、自ずと会話やコミュニケーションがはずむようになります。」
~natsukoさんのブログより クオリティタイム~
こういう事の積み重ねが大事なんだなぁ。
いつも命令口調で言う事、直さないとなぁ(汗)

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]