DATE : 2010/10/21 (Thu)
おはようございます
今日は何の事を書こうかなぁと思ったら、目の前にこれが見えたのでパチリ。
朝一番に冷蔵庫を開けたら、朝ご飯・お弁当に使う食材を一気に冷蔵庫から出しちゃいます。
愛用しているのは皆さんご存知のジップロック。
全部で16個持ってるのか(初めて認識(汗))
ラップだと使い捨てになってしまうし、気分的にエコじゃないなぁと思ってしまって。
もちろん、全然使わないっていう訳にはいかないんですが、少しでも使う量を減らせたらなぁと思い。
以前は余ったご飯をいれるだけだったんですが、
最近はもっと積極的に活用しています。
使いかけの野菜。
開封したちくわ。
調味料に漬け込んだお肉。
お弁当に入れるソーセージを冷凍庫に。
ジップロックに入れることで、冷蔵庫を「高く」使えるかなと思っています。
お皿に入れてラップして、だと、
その上の空間が死んでしまいますもんね。
使っていないときのジップロックは、こちらに重ねて収納。
ここ、レンジと冷蔵庫の間に私が作った「隙間収納」(笑)
先ほどのジップロックを置いた写真はこの棚の全面です。
左側のジップロックは6個重ねてるんですけど、そんなにあるように見えないでしょ(笑)
ゆくゆくはガラス製の素敵なものに変えていきたいような気もしますが、
この省スペース収納は捨てがたいですね。
ただ、ジップロック自体も消耗品なので、どこかで新品に取り換えていかなければいけません。
コスト的に長い目で見たら・・・どっちがいいのかなぁ~?

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]