[1] [2]
DATE : 2010/12/05 (Sun)
今月も出遅れましたが(汗)ラスト1ヶ月も充実した日々でありますように。
1.JALOのシンポジウムに参加して学びを深めた
2.整理収納アドバイザー1級の予備講座を受講して、学びを深めた
3.朝5時半に起きた
4.25日までに年賀状を投函した
5.クリスマスのアドベントの時期を子供と共有しながら過ごした
6.大掃除を家族でやった
7.ヨガを週2回やった
8.「食べ物も日用品も『足るを知る』を心がけ、過剰摂取しないようにした
9.夫との会話を心がけた
10.家族全員が健康で暮らせた
昨日は家族でクリスマスツリーに飾り付け。
IKEAで買ったオーナメントを吊るすのに、
てぐすを使っていたら、
夫が扱いが上手な事を発見。
釣りの時に使ってたんですと。
大切な人と何か一緒に物事に取り込むことを、
選択理論では「クオリティータイム」と呼んでいます。
「クオリティタイムは、他の人と過ごす良質な時間です。
協同活動の時間を持つことで、自ずと会話やコミュニケーションがはずむようになります。」
~natsukoさんのブログより クオリティタイム~
こういう事の積み重ねが大事なんだなぁ。
いつも命令口調で言う事、直さないとなぁ(汗)

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!
PR
DATE : 2010/12/04 (Sat)
あっという間に毎月過ぎていきますね(汗)
先月の検証です。
1.朝5時に起きて、朝の時間を有効に活用した →△
起きるときは続けて何日か起きられるんだけど、
「ちょっと風邪気味だから」とか「昨日は寝るのが遅かったから」とか
ついつい自分を甘やかしてしまいます。。。
2.ヨガを週に3回やった→△
週に1回くらいだったなぁ。
3.食器棚のDIYを完成させた→△
やっと木を切り出すところまで。あとは色を塗って取り付けるだけなので、今年中には・・・!
4.息子のサイズアウトしたコート類をオークションに出品し、発送を完了した→○
3点お嫁入りしました。新しい場所で活躍していますように。
5.ゆるゆる年末大掃除を週に5箇所ずつ完了した→△
12月はペースをあげていきたいところ。
6.「食べ物も日用品も『足るを知る』を心がけ、過剰摂取しないようにした→○
息子にも「頑張って食べなさい」「残さないように」って言うのを止めました。
彼にとっては食べた量が満足な量かもしれないし。(おやつでお腹いっぱいという説もある)
でも、私の親世代の満足に食べることができなかった時代よりは明らかに食べてると思うのです。
7.節約をこころがけ、今あるものをしっかり使い切る工夫をした→○
週末に買い出しに行く我が家にとって、木曜金曜は在庫でなんとかしのぐメニュー。
でも、COOKPADで検索すれば、それなりにおいしいメニューに巡り合えます(笑)
8.家族で楽しく休日を過ごした→○
今月は鉄男な息子のため、北綾瀬まで「千代田線車両基地公開」に行きました。
本場での本物の鉄たちのパワーに圧倒されっぱなし(汗)
息子は線路の上を歩けてうれしそうだったのでよしとします。
9.夫との会話を心がけた→○
だんだんよくなっている気がします(汗)
10.家族全員が健康で暮らせた→△
なんといっても私が喉風邪中(泣)
息子も発熱したし、夫はたいていどこか調子が悪い。
これから、冬本番なので気を付けたいと思います。
特に私は去年の今頃、咳が続いていて、今年の初めに「紫斑病」を発症しているので気をつけなくては。
でも、この病気のおかげで、現在の私があるんですけどね。
その話はまた今度♪

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!
DATE : 2010/11/03 (Wed)
少しで遅れましたが、11月も楽しく充実した毎日を送れますように。
1.朝5時に起きて、朝の時間を有効に活用した
2.ヨガを週に3回やった
3.食器棚のDIYを完成させた
4.息子のサイズアウトしたコート類をオークションに出品し、発送を完了した
5.ゆるゆる年末大掃除を週に5箇所ずつ完了した
6.「食べ物も日用品も『足るを知る』を心がけ、過剰摂取しないようにした
7.節約をこころがけ、今あるものをしっかり使い切る工夫をした
8.家族で楽しく休日を過ごした
9.夫との会話を心がけた
10.家族全員が健康で暮らせた
******************************
今日はちょっと肌寒いとはいえ過ごしやすい休日でしたね。
遊びに行きたくなるのをぐっとこらえ、
一日「イエノコト」をがっつりやりました。
☆100円ショップにて買おうと思っていた「のこぎり」「ワンプッシュ照明?」を購入
☆1階の窓拭き
☆庭の草取り
☆食器棚の扉を撤去&解体して燃えるゴミへ
☆夫に「石けんを使った洗髪法」の伝授
☆地デジ対応テレビを買ったので、それに対応するアンテナの見積り
ほとんどお金を使わずに充実の一日(笑)
ひとつずつしっかりクリアしていくと、気持ちもすっきりしますね。

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!
DATE : 2010/11/01 (Mon)
10月も走り抜けていきましたね。。。
秋は幼稚園の行事が多いとは聞いていましたが、なんだかんだんで家にいる時間も短くなり。
掃除があんまりできてないなぁ。
ともかく10月の振り返りを
1.朝5時に起きて、朝の時間を有効に活用した→△
やっぱり起きられない日は多々ありまして。
でも、起きた時はなかなか有効な時を過ごせている気がします。
2.ヨガを週に3回やった→△
月半ばに腹痛を起こしてから、自分をいたわり過ぎ(汗)来月もレッスンに行けるのは下旬なので、自宅で精進すべし。
3.ライフオーガナイザー2級を受講して、学びを深めた→○
自分の人生の軌道を修正できた気分です。実践して自分のものにしていきたい。
4.家の不要品をチェックして、すっきりとした空間づくりに努めた→○
少しずつですが、亀の歩みですが、確かに進んではいる(目にはそう見えなくても!)
5.手荒れの季節なので、まめにクリームを塗り、手荒れ防止に努めた→○
クリームも作ったし、今年はあかぎれなしで過ごしたい!
6.「食べ物も日用品も『足るを知る』を心がけ、過剰摂取しないようにした→×
あろうことか朝マッ○にはまってしまったよ。。。だって200円なんだもん(泣)
7.節約をこころがけ、今あるものをしっかり使い切る工夫をした→○
まとめ買いを週1から月3回に減らして、レシピ通りの材料じゃなくても(適当に)代用品を見つけるように。
8.家族で楽しく休日を過ごした→○
今年は11月も紅葉狩り予定♪
9.夫との会話を心がけた→○
先月より話せた気がする。
新しく買った手帳に10月の10大ニュースを書きこんだのですが、寝る前にその日のことを振り返り、出来た項目にはチェックを入れるようにしてみました。
たくさん○がついた日は、やっぱりうれしくなりますね。
来月も継続してみたいと思います。

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!
DATE : 2010/10/01 (Fri)
sonicaさんもおっしゃっていましたが、今年もあと3カ月ですねぇ。
本当にあっという間に年の瀬です。
新しい10年のスタートまであと少し。
30代にやり残しのないように、丁寧に暮らしていきたいです。
では、今月も10大ニュースを目標に♪
1.朝5時に起きて、朝の時間を有効に活用した
2.ヨガを週に3回やった
3.ライフオーガナイザー2級を受講して、学びを深めた
4.家の不要品をチェックして、すっきりとした空間づくりに努めた
5.手荒れの季節なので、まめにクリームを塗り、手荒れ防止に努めた
6.「食べ物も日用品も『足るを知る』を心がけ、過剰摂取しないようにした
7.節約をこころがけ、今あるものをしっかり使い切る工夫をした
8.家族で楽しく休日を過ごした
9.夫との会話を心がけた
10.家族全員が健康で暮らせた
10月は幼稚園の行事やそれに伴う振り替え休日などで、平日の自分時間が減りそうです(汗)
それを、どうやって時間を作っていくかが課題になりそうです。

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!
DATE : 2010/09/30 (Thu)
真夏から初冬へひとっ飛びしたような9月でしたね。
夏休みが明けた毎日は何かと気ぜわしく過ぎてしまいました。
これではいけないなぁと思いながら。。。
9月の検証です。
1.早寝早起きを心がけ毎朝5時半に起きた →△
上旬までは夏休みのずるずるを引きずっていたのですが、図書館で借りた「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!を読んで、少し改善。
著者の池田千恵さんの呪文
「朝起きるときは、早くても遅くても眠い」
を、私も唱えることしました(笑)けっこう効きます♪
2.1日に15分ヨガをした →×
以前のようにさっとヨガマットを敷くことができない・・・
来月も取り組んでみます。
3.リビングの押し入れの断捨離をした →×
もっと時間を自覚的に使わないと。。。
4.食器棚を使いやすいように手を加えた→×
壁紙は手元に来ているので、来月中には完成させたい。
5.布をオークションに出し、発送が完了した→○
一番の大物布が旅立って行きました。
まだちらほら残っていますが、少しずつ出していこうと思います。
6.食べ物も日用品も「満足できる量」を意識して、不必要な物を取り込まないよう心掛けた→○
賞味期限の切れたお野菜を捨てるっていうことをしばらくしていないかも?
お財布にも優しいので、もう少し続けて定着させよう。
7.夫との会話を心掛けた→△
最近忙しいようで、なかなかゆっくり話せないなぁ。
8.息子と「子鉄ママ鉄の旅」を楽しんだ→○
電車代だけでレジャーできる!親孝行です(笑)
9.自分の仕事をきっちりやった→○
おわってする反省よりも、その時に全力を出せるようしっかりと。
10.家族みんなが健康でいられた→○
今月も(私の定期的な診察以外)病院通いはありませんでした。感謝。
来月も運動会などイベントがたくさん。
それに振り回されないように、しっかりと計画を立てていきたいと思います。

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!
DATE : 2010/09/04 (Sat)
今年も3分の2、過ぎてしまいましたね。
子供の夏休みですっかりダレダレになった自分をリセットするべく、今月も参加します♪
1.早寝早起きを心がけ毎朝5時半に起きた
2.1日に15分ヨガをした
3.リビングの押し入れの断捨離をした
4.食器棚を使いやすいように手を加えた
5.布をオークションに出し、発送が完了した
6.食べ物も日用品も「満足できる量」を意識して、不必要な物を取り込まないよう心掛けた
7.夫との会話を心掛けた
8.息子と「子鉄ママ鉄の旅」を楽しんだ
9.自分の仕事をきっちりやった
10.家族みんなが健康でいられた

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。
よろしくお願いいたします!
DATE : 2010/08/31 (Tue)
早いもので8月も最終日。
戦々恐々として迎えた息子との初めての夏休みですが・・・
終わってみるとあっという間でした。
こんなものなのかな?
ともあれ、8月の検証です。
1.早寝早起きを心がけ毎朝5時半に起きた
×!最初のほうは頑張ってましたが、実家に帰省してからリズムが完全に崩れました。
9月から仕切り直しです。
2.1日に15分ヨガをした
これも×(汗)後半は全くしてません。。。こちらも9月から頑張ります。
3.食器棚の断捨離をした
○。夫も分かるくらいすっきりとした量になりました。
4.食器棚を使いやすいように手を加えた
△。まだ途中ですが、9月中には何とか完了させたいです。
5.先月不要と判断した布をオークションに出し、発送が完了した
△。初オークションという事でひとつだけ出品してみました。
100円からのスタートで100円で売れました(汗)まぁ、売れたからよしとしますか。。。
9月もやってみようと思っていますが、全部終わるのにはもう少し時間がかかりそうです。
6.実家への帰省が無事にできた
○。父母はお疲れ様でした。
7.夫と息子の誕生日を楽しく祝う事ができた
○。今年は夫の誕生日にも久しぶりにプレゼントをあげたりして、喜んでもらえたようです。
8.息子が夏の遊びをしっかり味わえるようにサポートできた
○。私の中では頑張った(笑)今日もベランダプールにお友達を呼んで、夏の日を満喫しました。
9.自分の仕事をきっちりやった
○。お金をいただいているのだから、きっちりと来月も引き続き頑張ろう。
10.家族みんなが健康でいられた
○。息子がちょっと咳をしているのが心配ですが、発熱などで病院へ行くこともなく。
来月は私の特定検診があるのです。
引っかからないといいけど。。。

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。
よろしくお願いいたします!
DATE : 2010/08/02 (Mon)
sonicaさんの夢を叶える10大ニュースに参加しています。
今月もよい時間が過ごせますように。
1.早寝早起きを心がけ毎朝5時半に起きた
2.1日に15分ヨガをした
3.食器棚の断捨離をした
4.食器棚を使いやすいように手を加えた
5.先月不要と判断した布をオークションに出し、発送が完了した
6.実家への帰省が無事にできた
7.夫と息子の誕生日を楽しく祝う事ができた
8.息子が夏の遊びをしっかり味わえるようにサポートできた
9.自分の仕事をきっちりやった
10.家族みんなが健康でいられた
今日は1.2はクリアしました(笑)

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。
よろしくお願いいたします!
DATE : 2010/08/01 (Sun)
さて、8月に入ってしまったので(汗)先月の10大ニュースの検証です。
1.sonicaさんの講座を受けて刺激を受けた→◎
モチベーションあがりました!sonicaさんが読まれた本のアウトプットをたくさんいただけて、自分でも関連する本を読む量が増えました。
2.整理収納アドバイザー2級の講座を受けた→◎
吉川永里子さんの講座を受けました。7時間というのはかなり長時間ではないかと思っていたのですが、本当にあっという間。
ワークも受講生の皆さんと話し合いながらできて、とても濃い時間でした。
その時の様子を吉川さんのブログでアップしてくださっています。→☆
3.自分の部屋の断捨離が半分以上すすんだ→○
先日アップした通り、要・不要の区別をつけるところまではいきました。8月中に家の外に不要品が出ていけるよう頑張りたいところ。
4.台所の収納を使いやすいよう工夫出来た→○
こちらも先日アップしました。
2級講座を受けて食器棚にも手をつけたくなってきました。
5.ウエストをひねる運動を毎日100回して、2cmマイナスになった→×
途中からヨガに変更したのですが、効果を感じるところまでには至らず…
6.体重を意識するため毎日計測&グラフにして、結果1kgマイナスになった→×
アラフォーになるとそんじょそこらの努力ではびくともしない脂肪…(泣)
7.子供と毎日20分は向き合って遊ぶようにした→△
自分のなかではまだ足りてないと思う。きっと息子はもっとそう思っていることでしょう。
8.夫との会話を増やすよう努力した→△
先月よりは改善がみられました(^-^;
9.家族全員が病気をせずに健康に過ごせた→〇
暑さが続く季節。来月も気をつけよう。
10.夏恒例の川レジャーに行けた→×
向かったのですが、高速が35キロの事故渋滞(泣)
泣く泣く途中で引き返しました。
来月リベンジします。
来月もよい時間が過ごせますように。

にほんブログ村
本日もお読みくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。
よろしくお願いいたします!
忍者ブログ [PR]